【半田】竜の子街道プラン
こんばんは!
いつもエースアズインブログをご覧いただきありがとうございます。
お正月休みと3連休が終わると本格的に仕事はじめという感じですね。
皆さんは今年の目標は何かたてられましたでしょうか?
いつもエースアズインブログをご覧いただきありがとうございます。
お正月休みと3連休が終わると本格的に仕事はじめという感じですね。
皆さんは今年の目標は何かたてられましたでしょうか?
さて、今日は「竜の子街道宿泊プラン」についてご紹介します。

常滑市・半田市・碧南市・西尾市を合わせた形がタツノオトシゴに似ていることから、
竜の子街道と名づけたそうです。
このプランは、4市にある対象の宿泊施設を利用することで、
飲食店や施設等で利用できる特典が2つ受けられるというものです。
竜の子街道と名づけたそうです。
このプランは、4市にある対象の宿泊施設を利用することで、
飲食店や施設等で利用できる特典が2つ受けられるというものです。


宿泊の期間は1月4日~3月31日までです。
詳しくは竜の子街道のHPをご覧くださいませ。
http://nishiokanko.com/list/season/tatsunoko2018
http://nishiokanko.com/list/season/tatsunoko2018
ちなみに私のオススメは常滑市にある大蔵餅と
カブトビールが飲める、半田市の赤レンガ建物です。
大蔵餅は夏場かき氷で有名なところなんですが、お抹茶やお餅もおいしそうなので1度行ってみたいです♪
カブトビールが飲める、半田市の赤レンガ建物です。
大蔵餅は夏場かき氷で有名なところなんですが、お抹茶やお餅もおいしそうなので1度行ってみたいです♪
当ホテルも参加しておりますので、この機会に是非ご利用くださいませ。