【東近江】能登川のシンボル
いつもエースアズインブログをご覧いただきありがとうございます。
今月、ここアズイン東近江能登川駅前に赴任した笠川です。
ようやく生活には慣れてきたところで、この町のシンボル「水車」を見てきました。

復元したものですが、恐らく町で一番大きなものです。
直径約13メートル。ビルでいう4階くらいになるでしょうか。
ここは「能登川水車とカヌーランド」。
ホテルからは車約5分の須田川沿いにあります。

この能登川地区では、かつてはたくさんの水車があったそうです。
明治時代には39基あったとか。
じゃあ、なぜこの町に水車なのか?
びわ湖へ流れる川の力を利用して精米していた、ようです。
改めて、水車は能登川のシンボルです。
町のいたるところに水車が見られます。
能登川駅も、水車型。

駅周辺だけでもいくつも水車が見つかります。



ホテルロビーにも2カ所、分かりますか?

その他、町中に水車がたくさん潜んでいます。
ぜひ、お越しになって探してみてください。
以上、アズイン東近江の笠川でした!
JR東海道本線(琵琶湖線)能登川駅0分!
アズイン東近江能登川駅前